岩手県紫波郡にある紫波中央歯科。
オガールプラザ内。紫波中央駅から徒歩2分
補綴治療
自身に合った補綴治療を


補綴(ほてつ)とは、主に治療の最後段階である被せものや詰めもののことを言います。
歯を失ってしまった際の治療法であるブリッジや入れ歯も同様です。
審美性に優れた補綴の前に何よりも大事なことは、「しっかりと噛めること」。
当院では、ご自身の年齢・お仕事・ライフスタイル等に合った補綴治療をご提案しております。
保険の範囲内でできる治療から自費の治療まで、選択肢としてご説明させて頂きますので、ご自身にあった適切な補綴治療をお選びいただき、一緒に治療を進めていきましょう。
補綴専門医による治療


当院の院長は、日本補綴歯科学会 補綴専門医を取得しています。
岩手県で30名弱の資格保有の先生がいらっしゃいますが、その中の一人として補綴治療を行なっております。補綴とは、失った歯を人工物で補うこと。「噛めない・喋れない・見た目が良くない」といった問題点を専門医の立場から、診査診断し、適切な治療を行なっていきます。
皆さまの生活の質の向上のために、健全な口腔内から健康に繋がるサポートをしてまいります。
被せもの・詰めもの
お口の状態を診断把握し、適切な素材を使用した補綴治療をご案内させていただきます。
メタルフリー


保険治療の被せものは、基本的に金属(メタル)を使用することになります。
メタルのメリットとして挙げられるのは強度が強いこと。
デメリットとしては、二次カリエス(むし歯再発)のリスクが高いこと。
審美性で言えば下の奥歯の場合は、口を開けた際に銀歯が見えること。
当院では、保険治療をベースに治療を行っておりますが、気になる方はお気軽にご相談ください。
金属アレルギー


昨今、様々なアレルギーが雑誌メディアで話題に上ることが多いですが、歯科の領域ですと「金属アレルギー」が関連するアレルギーとなります。
金属アレルギーとご自身でわかっていなくても、実は口の中に入っている銀歯や詰めものが原因で体調の不調を訴えるケースも報告されています。
金属を使用しない被せもの・詰めものでの治療も対応可能ですので、ご相談ください。
補綴比較 料金表
名称 | FMC/前装冠 | フルジルコニア | e-max | ジルコニアセラミックス |
---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | FMC素材:パラジウム合金 前装飾冠素材:合金+レジン(プラスチック) ・金属アレルギー ・歯肉に変色が起こる可能性 ・二次カリスマになりやすい |
素材:ジルコニア ・比較的安価で白い歯を実現 ・前歯など目立つ部分には不向き | 素材:ニケイ酸リチウム(ガラス系) ・天然歯に最も近い色調と硬さ ・適合や噛み合わせに優れる ・歯ぐきの変色がない ・メタルフリー |
素材:ジルコニア+セラミックス ・天然歯に近い色調 ・割れにくく非常に丈夫 ・光透過性がよく自然 ・メタルフリー |
審美性 | △ | 〇 | ◎ | ◎ |
精度 | △ | 〇 | ◎ | ◎ |
耐久性 | 〇 | ◎ | 〇 | ◎ |
透明感 | × | △ | ◎ | ◎ |
生体親和性 | △ | 〇 | ◎ | ◎ |
保険適用 | あり | なし | なし | なし |
保証 | 2年 | 2年 | 5年 | 5年 |
価格 | 44,000~55,000円(税込) | 88,000円(税込) | 99,000円~(税込) |
名称 | FMC/前装冠 |
---|---|
イメージ | ![]() |
特徴 | FMC素材:パラジウム合金 前装飾冠素材:合金+レジン(プラスチック) ・金属アレルギー ・歯肉に変色が起こる可能性 ・二次カリスマになりやすい |
審美性 | △ |
精度 | △ |
耐久性 | 〇 |
透明感 | × |
生体親和性 | △ |
保険適用 | あり |
保証 | 2年 |
価格 |
名称 | フルジルコニア |
---|---|
イメージ | ![]() |
特徴 | 素材:ジルコニア ・比較的安価で白い歯を実現 ・前歯など目立つ部分には不向き |
審美性 | 〇 |
精度 | 〇 |
耐久性 | ◎ |
透明感 | △ |
生体親和性 | 〇 |
保険適用 | なし |
保証 | 2年 |
価格 | 44,000~55,000円(税込) |
名称 | e-max |
---|---|
イメージ | ![]() |
特徴 | 素材:ニケイ酸リチウム(ガラス系) ・天然歯に最も近い色調と硬さ ・適合や噛み合わせに優れる ・歯ぐきの変色がない ・メタルフリー |
審美性 | ◎ |
精度 | ◎ |
耐久性 | 〇 |
透明感 | ◎ |
生体親和性 | ◎ |
保険適用 | なし |
保証 | 5年 |
価格 | 88,000円(税込) |
名称 | ジルコニアセラミックス |
---|---|
イメージ | ![]() |
特徴 | 素材:ジルコニア+セラミックス ・天然歯に近い色調 ・割れにくく非常に丈夫 ・光透過性がよく自然 ・メタルフリー |
審美性 | ◎ |
精度 | ◎ |
耐久性 | ◎ |
透明感 | ◎ |
生体親和性 | ◎ |
保険適用 | なし |
保証 | 5年 |
価格 | 99,000円〜(税込) |
フルジルコニア・e-max・ジルコニアセラミックスについて
治療内容
- 根管治療(必要に応じて)
- ポスト/コア(必要に応じて)
歯の根の治療を行なった際には、土台を入れて補強します。
- 印象(型取り)
被せものが入るように土台を整え模型作成用に歯型を取ります。
- 仮歯装着(必要に応じて)
被せものを装着するまでの間装着するための仮の歯を作製し装着します。
- 出来上がった被せものをお口の中で形や色を確認し、専用のセメントで装着します。
副作用とリスク
- 食いしばりや歯ぎしりの強い方は割れることがある
- 対合歯がすり減る可能性がある
- 保険適用にならない
入れ歯治療


歯を失ってしまった場合は、ブリッジ治療か入れ歯治療を行い、咬合機能と審美性を取り戻します。
入れ歯治療は、保険と自費があり状態やご要望により適切な治療を行なっていきます。
「せっかく入れ歯を入れたのに噛めない…」
「肩こりや頭痛に悩まされる…」
こういったことが極力無いように、皆さまに合った入れ歯を製作し、しっかり噛めることから生涯の健康を守っていきたいと考えています。
入れ歯の種類
保険の入れ歯


レジンと言われるプラスチック素材で出来た入れ歯です。
総入れ歯と部分入れ歯があり、部分入れ歯では金属のバネをご自身の歯にかけて維持する形になります。素材がプラスチックなので厚みがあり、食事の際や会話での発音等、慣れるまで時間を要することがあります。プラークが付きやすいので毎日の洗浄をしっかり行うことが大切です。
洗浄を行わない状態で入れ歯を装着することで口臭の原因となることもあります。
自費の入れ歯
金属床

床の部分に金属を使用した入れ歯です。
- 特 徴
- ・薄くできるため違和感が少ない
- ・熱伝導性に優れるため食事の際に温度感を感じる
- ・金属のため丈夫で壊れにくい
- リスク・副作用
- ・金属アレルギーの方は事前にご相談ください。
- 価 格
- ・フルデンチャー
- 上顎 242,000円(税込)
- 下顎 220,000円~(税込)
ノンクラスプデンチャー

部分入れ歯の際に金属のバネをつけない、審美性に優れた入れ歯です。
- 特 徴
- ・薄くて軽く違和感が少ない
- ・しなやかさのある材料で壊れにくい
- ・材料に独特の臭い等が少ない
- ・プラークや食材が付きにくい
- リスク・副作用
- ・年数経過やご使用状況により劣化する場合があります。
- 価 格
-
- ・ノンクラスプデンチャー
- 165,000~275,000円(税込)
- 歯数により価格が変わります。
- 状態を拝見し価格をお伝えします。
- ※床の部分は金属となります。